サッカー観戦 初心者の楽しみ方。魅力とおすすめの試合について

スタンドから見上げた景色 初心者

最近こどもがサッカーにはまっていて、テレビで見ていたりするけど、私はサッカーなんて全然分からないわ~という、お母さんも多いと思います。たまにテレビで有名な大会がやってると旦那は見てるけど、女の人って興味ないと全然見ないですよね。しかし、母親として、こどもにサッカーのルールを聞かれたときに答えてあげたいし、こどもが興味をもったことに対しては、もっとその世界を教えてあげたくなりますよね。こどもがサッカーに興味を持ちはじめたら、まずは、生でサッカーを観せてあげてみませんか。テレビでは味わえない迫力が体感でき、こどもにいい刺激を与えてくれますよ。

サッカーの超基本ルール

①11人対11人で行う。前半45分+後半45分の約90分勝負。
②ゴールキーパー以外手を使えない。
③試合終了までに相手のゴールによりボールを多く入れたほうの勝ち。
難しいルールを最初から覚える必要はありません。このルールを知っていれば、もうサッカー観戦に行けますよ♪

サッカー観戦の魅力とは

まずは、サッカー観戦の魅力をお話ししますね。私も最初はサッカーに興味がありませんでしたが、旦那が彼氏だったときに、初めてサッカー観戦に連れて行ってもらい、サッカー観戦が楽しくて、大好きになりました。

①サッカー観戦は、お祭りみたい
サッカー観戦とは、サッカーの試合を観るだけではありません。選手のサイン会などのイベントがあったり、こどもが楽しめる企画やスペースなども用意してくれています。無料でユニフォームやタオルマフラーを配布してくれたり、おいしいスタジアムグルメがたーくさん!グッズ売り場もあるので、お買い物もできます。歴代のユニフォームが飾ってあったり、どの年代でもそれぞれの楽しみ方ができるのです。おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に行っても楽しいですよ~。
ボールを蹴るこどもストライダーにのるこども

 

 

 

②サッカー観戦は、非日常
サッカー観戦するのにわざわざ現地まで行く魅力は、やっぱり圧倒的な臨場感です。選手たちの掛け声、サポーターの声援、やじ。ボールの蹴り上げる音やスピード感は、実際その場で観るのとテレビとでは、迫力が全然違います。その空気の中にいると、自分も、目の前で頑張っている選手を心から応援したくなり、自然と声がでちゃうんですよね。誰かのために熱くなって全力で応援することって、日常ではなかなか味わえません。

③サッカー観戦は、選手とサポーターの一体感
選手がゴールをした時、選手はチームだけでなく、応援しているサポーターと一緒に喜びを分かち合います。観客は選手の一員として、一緒に戦っているのです。なので、12人目の選手として、サポーターには12番という背番号がつけられています。試合に勝った日の会場全体の一体感は、とても感動しますよ。サッカーを通じて、人間同士のつながりを感じることができるのが、サッカー観戦の魅力のひとつです。

初めてのサッカー観戦でおすすめの試合は?

そもそも今までサッカーに興味がなかったのであれば、試合がいつやっているのか分からない人もたくさんいると思います。サッカーの試合には、4年に一度のワールドカップのほかにも、カップ戦、天皇杯などがあります。ですが、初めていくサッカー観戦ならば、Jリーグ(日本のプロサッカーリーグ)がおすすめです。

スポンサーリンク

Jリーグをすすめる3つの理由

①Jリーグの試合は、すぐにチケットを買える。
現在日本国内には、38都道府県に本拠地をおく55クラブがあります。J1・J2・J3とレベルに分けられていて、それぞれ週末にどこかしらで試合が行われています。そのため、サッカー観戦に行きたいと思ったら、その週末にはどこかの試合を観に行けます。
②Jリーグの試合は、試合以外にも楽しむポイントがたくさんある。
サッカー観戦の魅力は、生で試合を観ることだけではありません。Jリーグはイベントやスタジアムグルメも豊富で、一日中楽しめます。子連れにもやさしいですよ~。
③日本を代表するトップレベルのプレーが観れる。
Jリーグの中でもトップレベルの選手が集まるJ1リーグでは、日本を代表する選手がたくさん活躍しています。テレビで見たことのある選手を間近で観ることができちゃうんです。

もちろん、日本代表が出場する国際大会はとっても盛り上がるし、チームプレーも個人テクニックも一級品。一度は見てみたいと思うでしょう。しかし、国際大会はまずチケットは取るのが至難の業。チケット販売開始時刻ぴったり申し込みをしないと、すぐに完売してしまいます。そして、7万人以上の観客がひとつのスタジアムに集まるので、それはもうすごい人ごみです。私も一度だけ国際大会(親善試合)を観に行きましたが、あまりの人の多さに度肝を抜かれて、試合を楽しむどころではありませんでした。なので、まずはJリーグ観戦、そして、慣れてきたら国際大会の観戦にチャレンジしてみるといいかもしれませんね。

どのチームの試合を観に行けばいいの?

まずは、自分の地元(現在住んでいるところ)のチームの試合をぜひ観にいってみてください。なにより近いので、アクセスが楽なところがいいです。

“テレビで見るような、サポーターがたくさんいて盛り上がる試合がみたい“ならば、J1チームの試合がおすすめです。トップリーグの試合だけあって人気もあるし、スタジアムグルメの売店もたくさんあります。そのかわり観客数も多いので、売店やトイレは並ぶし、席もぎゅうぎゅうなのがちょっとつらいかも。
浦和レッズの試合

“あまり混んでいるのは苦手。ゆっくり気楽にサッカー観戦を体感してみたい”ならば、J2の試合がおすすめです。スタジアムや対戦相手にもよりますが、観客数は3000~10000人前後なので、比較的ゆとりをもって試合観戦することができます。イベントやスタジアムグルメもJ1ほどではありませんが、充実しているので十分に楽しめますよ。初心者やこども連れにおすすめです。私の場合は、J2リーグのゆるい雰囲気が、気楽で好きです。

水戸ホーリーホックのホームスタジアムには、芝生席もあります~。
ケーズデンキスタジアムの芝生席の様子

スタジアムはどうやって行くの?

基本的には公共交通機関か車です。電車の場合は、スタジアムによっては駅から遠いところにあるので、駅から専用シャトルバスが出ていることがあります。また、車の場合は、駐車場が準備されていないところもあります。自分で駐車場を探して止めなくてはいけないので、事前にネットなどで、スタジアム周辺のコインパーキングを何件かチェックしておくと当日焦らないですみますよ。

まとめ

サッカー観戦ってサッカーの試合を観るだけじゃないんです。最初はお祭りみたいに食べて飲んで楽しんで、そして試合を観てみんなで熱くなる!!!これがサッカー観戦の楽しさなんですよ~。
山雅戦の様子

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました